目次
ユーキャンの中小企業診断士通信講座の特徴
ユーキャンの中小企業診断士通信講座は、このサイトでご紹介している他の通信講座と違い、動画教材はありません。
したがって、通信講座の大きなメリットである講義動画付を条件として、通信講座を探される場合には、ユーキャンは選択肢から外れます。
その点を除けば、通信講座業界のパイオニアとして長年にわたる指導実績があるユーキャンですから、教材や学習カリキュラム自体は問題無いでしょう。
ユーキャンの中小企業診断士通信講座の詳細レビュー
とにかくわかりやすいテキスト
ユーキャンの中小企業診断士通信講座は、基本的に初めて診断士の学習する方を対象としています。
とにかくコンパクトで薄めのテキストは、一瞬不安になるほどですが、実際には中小企業診断士の幅広い試験範囲を全て網羅的に勉強することは不可能なので、思い切って絞り込んだ内容は挫折を防ぎ、結果的に効率の良い学習を可能にしてくれるでしょう。
添削のユーキャン
ユーキャンと言えば「赤ペン添削」というほど、昔から添削指導のイメージがあるユーキャンですが、中小企業診断士のような記述式試験(2次)がある資格の学習では、添削指導が非常に威力を発揮します。
また、それ以外のメリットとして、添削の締め切りが学習のペースメーカーになってくれるたり、講師や指導スタッフと添削指導を通じてコミュニケーションをとれることで、学習の孤独さを和らげてくれる効果もあります。
ユーキャンの中小企業診断士通信講座のスペック
運営
株式会社ユーキャン
コース
ユーキャンの中小企業診断士講座(※単一コース)
教材
オリジナルテキスト(2色刷り)
講義動画はなし
サポート
質問サポート(※回数制限あり)
添削サポート
教育訓練給付制度指定講座
なし
ユーキャンの中小企業診断士通信講座まとめ
ユーキャンの中小企業診断士通信講座は、以下のようにメリット、デメリットがはっきりした講座です。
【メリット】
- 長年の添削指導の実績
- 初心者向けの挫折しにくいカリキュラム
- 講義動画が無いため、知名度のある通信講座としてはリーズナブル
【デメリット】
- 講義動画が無いこと
- 学習経験者向けのコースが無いこと
このように、特徴がはっきりしているので、好き嫌いがはっきりと分かれる講座といえるでしょう。