フォーサイトの中小企業診断士通信講座の特徴
フォーサイトは2004年からさまざまな資格の通信講座を開講しており、資格通信講座の低価格化の先駆けとなった会社のひとつです。
フォーサイトのウリといえば、低価格でフルカラーの見やすいテキストに、通信講座専用の質の高い講義教材ついている点です。
参入当時は「通信講座業界の価格破壊」と大いに話題にもなりました。
大手の資格スクールとは違い、通信講座に特化すること校舎を構える必要もなく、またCMなども使わず、口コミ中心で評判が広まった通信講座ならではのコストパフォーマンスは保証済みといってもいいでしょう。
フォーサイト中小企業診断士通信講座概要
運営 | 株式会社フォーサイト |
代表的な講座 | バリューセット2 |
単科講座 | 経済学・経済政策/財務・会計/企業経営理論/運営管理/経営法務/経営情報システム/中小企業経営・政策 |
教材 | オリジナルテキスト/通信講座専用の録画講義 |
eラーニング | 「ManaBun(マナブン)」 スマホ・タブレット・パソコンで動画・音声・講義資料が視聴・閲覧可能/問題演習/学習進捗管理/アプリあり |
サポート・その他 | 質問対応(※コースによって21回または25回まで) |
教育訓練給付対象講座 | あり |
公式サイト | フォーサイト |
フォーサイトの中小企業診断士の詳細レビュー
見やすいフルカラーテキストとクオリティの高い動画講義
フォーサイトの中小企業診断士通信講座では、学習の効率化の観点から、オリジナルの教材作りにこだわっています。
直感的に理解しやすく、記憶の定着にも役立つフルカラーのテキストに、ハイビジョン撮影の見やすい動画講義を組み合わせることで、飽きずに学習を進めることができます。
合格に必要十分な範囲に絞り込んだボリュームを抑えたテキストで初めて診断士の学習をする方でも少ないストレスで読み進めることができます。
講義動画は専用のスタジオで収録されたもので、マンツーマンの講義を受けているような臨場感は印象に残りやすく学習の効率を大きく上げてくれます。
eラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」
フォーサイトの中小企業診断士通信講座では「ManaBun(マナブン)」というフォーサイトが開発したオリジナルeラーニングシステムを使うことができます。
主な機能は、
- 学習スケジュールの作成&進捗管理
- 動画講義の視聴
- テキストので閲覧(PDF)
- 質問メール
- 一問一答の確認テスト
となっており、重い教材を持ち歩かなくても、スマホやタブレットさえあれば、どんな場所でもでも、中小企業診断士試験の学習の大部分を進めることができるため、スキマ時間もフル活用することができます。
このようなeラーニングの機能は、忙しい方中で学習時間を捻出しなくてはならない社会人の受験者が多い中小企業診断士の学習には、今や必須の機能ともいえるでしょう。
また、アンドロイドとアイフォン両方でアプリ版も用意されており、スマホでの利用にも最適です。
フォーサイトの中小企業診断士通信講座まとめ
フォーサイトの中小企業診断士は、講義動画付の通信講座としてはリーズナブルな価格で、フルカラーのテキスト、ハイビジョン撮影の講義動画、オリジナルのeラーニングシステムと通信講座に必要なものが全て使えるコストパフォーマンスの良い講座のひとつです。
また、格安の講座には珍しく、1次試験の7科目をそれぞれ単科で受講することも可能なのはうれしいところ。
すでに一部科目合格されている方には使いやすい通信講座と言えるでしょう。